ジャンタルマンタルが圧勝で3歳マイル王 直線の攻防の振り返りはこちら

【京都芝3200m】コースの特徴や傾向をわかりやすく解説【天皇賞春】

京都芝3200m コースの特徴・傾向

京都競馬場は内回りコースと外回りコースが用意されている右回りの競馬場です。

Keibit

ここでは、京都競馬場の芝3200mの特徴や傾向について詳しく紹介していきます。

目次

京都芝3200mで開催される代表的なレース

  • 天皇賞春(G1)

京都芝3200mは天皇賞春専用のコースになります。

以前は春の古馬中長距離の最大目標ともなっていたレースでしたが、ドバイや大阪杯といった中距離の選択肢も増えてきて、近年ではよりスタミナに寄った馬の出走が目立つレースになっています。

京都芝3200mのコースの特徴

京都芝3200m コース形態
コース形態
京都芝3200m コース形態
高低図

京都芝3200mは天皇賞春専用コース

京都芝3200mは天皇賞春専用のコースになります。

このコース最大の特徴は京都名物の「淀の坂」を2回上り下りする事。向こう正面半ばから上りはじめ3コーナーで坂の頂上を迎えます。そこから4コーナーにかけて一気に下るレイアウト。京都芝3200mは外回りコースを使用するため坂のスケールも大きく高低差は4.3mにもなります。

スタートは向正面半ばからで3コーナーまで約420m程と長め。京都3000mとは違いコーナーまで余裕があるので、菊花賞ほど外枠が厳しい訳ではない。

Keibit

外回りでかなりスケールの大きいコースですね。

上手く流れに乗れるかが最重要!無駄な動きは厳禁

長距離に共通する事ですが、いかに馬との折り合いを重視して流れに乗れるかが重要になってきます。

スタミナに不安のある馬は道中無駄に動いてしまうと最後のひと踏ん張りが効かなくります。特に京都芝3200mでは二度の大きなアップダウンがあるためリズムが乱れやすくなります。

また、ほとんどの馬は最後まで力を温存したいため中盤はペースが極端に緩む傾向にあります。

このタイミングで「最後の瞬発力勝負にしたくない馬」「現在の位置取りが良くない馬」などが、よりよいポジションを取りに行ったり、「折り合いに問題のある馬」が抑えきれずに進出したりして出入りが激しくなるケースがしばしばみられます。

Keibit

序盤に好ポジションを取ってジッとできれば勝利は大きく近づきます。

最後の直線は平坦な403.7m!長距離ながらスピード能力も問われる

京都では下り坂からそのまま直線に突入するため、スピードに乗せすぎると外に振られるので注意が必要。

直線の長さは403.7mと平均的です。ここまでの長丁場もあってスタミナも当然必要ですが、最後の直線は平坦でスピード能力も問われます。

Keibit

馬場は野芝主体で直線も平坦なため、早い時計の決着になりやすいのが特徴です。

京都芝3200mデータ詳細

コース右回り
一周距離(外回り)Aコース:1894.3m 
Bコース:1913.6m 
Cコース:1932.4m
Dコース:1951.3m
直線距離(外回り)Aコース:403.7m 
Bコース:398.7m 
Cコース:398.7m
Dコース:398.7m
高低差(外回り)4.3m
コースレコード3:12.5(キタサンブラック 2017 天皇賞春) 
2024年4月22日時点

天皇賞春の過去10年のデータと傾向

以下は天皇賞春の過去10年の1~3着馬の騎手と前走の着順です。なお21年、22年は阪神での開催となっています。

着順馬名前走前着順
23年
京都
1着1ジャスティンパレス阪神大賞典1着
2着7ディープボンド阪神大賞典5着
3着16シルヴァーソニックレッドSTH1着
22年
阪神
1着16タイトルホルダー日経賞1着
2着18ディープボンド阪神大賞典1着
3着7テーオーロイヤルダイヤモンド1着
21年
阪神
1着1ワールドプレミア日経賞3着
2着12ディープボンド阪神大賞典1着
3着3カレンブーケドール日経賞2着
20年1着14フィエールマン有馬記念4着
2着6スティッフェリオ 日経賞3着
3着5ミッキースワロー 日経賞1着
19年1着10フィエールマンAJC2着
2着7グローリーヴェイズ日経賞1着
3着8パフォーマプロミス京都記念4着
18年1着12レインボーライン阪神大賞典1着
2着11シュヴァルグラン大阪杯13着
3着8クリンチャー阪神大賞典3着
17年1着3キタサンブラック大阪杯1着
2着6シュヴァルグラン阪神大賞典2着
3着15サトノダイヤモンド阪神大賞典1着
16年1着1キタサンブラック大阪杯2着
2着3カレンミロティック阪神大賞典6着
3着8シュヴァルグラン
阪神大賞典1着
15年1着1ゴールドシップ阪神大賞典1着
2着14フェイムゲームダイヤモンド1着
3着2カレンミロティック阪神大賞典4着
14年1着7フェノーメノ日経賞5着
2着12ウインバリアシオン日経賞1着
3着6ホッコーブレーヴ日経賞2着
天皇賞春の過去10年の1~3着馬の騎手と前走


今回は阪神開催となった21年と22年を除いた京都での過去8年間のデータで比較してみます。

ロスを最小限に抑えれる「1枠」は超注目枠!

スクロールできます
成績勝率連対率複勝率
1枠3-0-1-1021.43%21.43%28.57%
2枠1-1-0-117.69%15.38%15.38%
3枠0-1-1-130.00%6.67%13.33%
4枠1-2-3-96.67%20.00%40.00%
5枠0-1-0-150.00%6.25%6.25%
6枠1-2-1-126.25%18.75%25.00%
7枠1-1-0-165.56%11.11%11.11%
8枠1-0-2-175.00%5.00%15.00%
京都芝3200m枠別成績

枠順の成績を大きく分けると1枠~4枠【5-4-5-43】5枠~8枠【3-4-3-60】でやはり内枠の好走率が高い傾向があります。

特に「1枠」の勝率は21.43%とずば抜けて高く最も注目すべき枠になります。最初のコーナーまでの距離が長いとはいえ、6つのコーナーを回るコースなのでロスを最小限に抑えれる最内枠はやはり有利だと言えそうです。

前走は阪神大賞典組と日経賞組の信頼が厚い

阪神開催となった21年と22年を除いた京都での8年間のデータの主な前走別成績を比較すると…

成績別勝率連対率3着内率
阪神大賞典3-4-4-386.12%14.29%22.45%
日経賞2-2-3-354.76%9.52%16.67%
大阪杯2-1-0-525.0%37.5%37.5%
ダイヤモンドS0-1-0-130.00%7.14%7.14%
京都記念0-0-1-40.00%0.00%20.00%
14年~20年・23年の8年間の主な前走別成績

前走に目を向けると、阪神大賞典組が1~3着まで満遍なく来ており王道のローテとなっています。その他では日経賞組も安定してきており、この2つのG2が王道という事になります。

また出走頭数は少ないながらも大阪杯組は【2-1-0-5】と非常に優秀。しかし1着2回がいずれもキタサンブラックという超実力馬が挙げたものでやや信頼性に欠けるデータとなっています。

その他のローテは苦戦傾向。

天皇賞春傾向まとめ(阪神開催を除く過去8年)

・大外でも悲観するほどではないが基本内目の枠が強く、中でも「1枠」は大注目の枠
・前走別成績は【3-4-4-38】の阪神大賞典組と【2-2-3-35】の日経賞組が中心
・大阪杯も【2-1-0-5】と優秀だが2勝ともキタサンブラックが挙げたものなので注意

その他の京都競馬場のコース


  • URLをコピーしました!
目次