【京都1400m(外回り)】コースの特徴や傾向をわかりやすく解説

当ページのリンクには一部広告が含まれています。
京都芝1400m(外回り) コースの特徴・傾向

京都競馬場の1400mには「内回り」「外回り」の2つのコースが存在します。

Keibit

この記事では、重賞なども開催される京都1400m(外回りコース)の特徴や傾向について図を交えて解説していきます。

目次

京都芝1400m(外回り)で開催される代表的なレース

  • スワンS(G2)
  • ファンタジーS(G3)

京都芝1400m(外回り)の代表的なレースはG2のスワンSです。
マイルチャンピオンシップへの重要な前哨戦の一つですが、1400mのスペシャリストも多く出走するレースです。

京都芝1400m(外回り)のコースの特徴

京都芝1400m(外回り) コース形態
コース形態
京都芝1400m(外回り) 高低図
高低図

京都芝1400mの内回りと外回りとは何が違う?

京都芝1400m 内回り外回り比較

京都芝1400mの「内回り」と「外回り」の違いは以下のようになります。

内回り外回り
スタート位置
(1400m)
2コーナのやや外側2コーナーの終わり付近
高低差3.1m4.3m
直線328.4m403.7m
レース新馬・未勝利
3歳1勝クラス
4歳1勝クラス
2勝クラス以上
(OP・重賞)
京都競馬場の内回りと外回りの違い

「外回りコース」はシンプルに「内回りコース」のスケールを1段階大きくしたようなものと考えて良いでしょう。

ワンターンのレースで、スタートから3コーナーまでの距離は512mで向こう正面の直線をたっぷり使用します。

向こう正面から4コーナーにかけての坂の高低差は4.3mと内回りより1段階キツくなっています。

3コーナーからの下り坂もその分急でスピードがつきやすいため、最後の直線では馬群はバラけやすくなります。

最大の違いは直線の長さ。外回りは403.7mと内回りに比べて75m程長くなります。直線自体は平坦なこともありスピードの持続力が問われやすいコースです。

内回りと比較しても、より実力がものをいいやすいコースと言えるでしょう。

4つのコースが使用され馬場は傷みにくい

京都の芝コースは幅員(横の長さ)が広く、内ラチを外側に移動させる事でABCDの4つのコースを使い分けます。

  • Aコース(内から0m地点にラチを設置したコース)
  • Bコース(内から3m地点にラチを設置したコース)
  • Cコース(内から6m地点にラチを設置したコース)
  • Dコース(内から9m地点にラチを設置したコース)

このように開催日によってコースを使い分けることで馬場が集中的に痛むのを抑えています。他の競馬場では2つ、または3つのコースを使い分けており、4つのコースを使い分けるのは東京京都のみです。

更に内回りと外回りもあるので綺麗な馬場を維持しやすく、直線も平坦ということもあって、京都競馬場は時計の早いスピード馬場になっているのが特徴です。

Keibit

コース替わりの週は内の芝の状態がいいため内枠が有利になる傾向があります。今がどのコースを使用しているかも確認しておきたいですね。

京都芝1400m(外回り)データ詳細

コース右回り
一周距離(外回り)Aコース:1894.3m 
Bコース:1913.6m 
Cコース:1932.4m
Dコース:1951.3m
直線距離(外回り)Aコース:403.7m 
Bコース:398.7m 
Cコース:398.7m
Dコース:398.7m
高低差(外回り)4.3m
コースレコード1:19.0(ウリウリ 2015 安土城ステークス) 
2025年10月9日時点

京都芝1400m(外回り)で注目の枠順・脚質

スクロールできます
成績勝率連対率3着内率
1枠9-13-10-1186.0%14.7%21.3%
2枠14-13-7-1288.6%16.7%21.0%
3枠11-13-23-1236.5%14.1%27.6%
4枠19-11-11-14110.4%16.5%22.5%
5枠15-14-18-1447.9%15.2%24.6%
6枠13-19-12-1636.3%15.5%21.3%
7枠15-21-19-1736.6%15.8%24.1%
8枠21-13-17-1908.7%14.1%21.2%
2018年~2024年の京都芝1400m(外回り)枠別成績

注目の枠は「4枠」で勝率が唯一の2桁台となっています。次いで「2枠」「8枠」の成績も優秀です。

脚質はスピードに乗りやすく、1400mという距離で最後の直線も平坦なため、「逃げ」「先行」といった前目で押し切りが目立ちます。

枠順4枠・2枠・8枠
脚質逃げ・先行
2018年~2024年(117レース)

その他の京都競馬場のコース

  • URLをコピーしました!
目次