ジャンタルマンタルが圧勝で3歳マイル王 直線の攻防の振り返りはこちら

【中山芝2000m】コースの特徴や傾向をわかりやすく解説

中山芝2000m コースの特徴・傾向

中山芝2000mで気を付けたいのは「内回り」コースを使用するため器用さが求められるという事です。

中山競馬場は主要4場の中でも特に小回りであるため得意不得意の差が出やすい競馬場です。

Keibit

ここでは、中山競馬場の芝2000mの特徴や傾向について詳しく紹介していきます。

目次

中山芝2000mのコースの特徴

中山芝2000m コース形態
コース形態
中山芝2000m 高低図
高低図

器用さが求められる内回りコース

中山芝2000mは「内回り」コースを使用します。

東京などの広いコースとは違って小回りで4つのコーナーを回る事から、器用さの求められるコースとなっています。

スタートは直線入り口からで最初のコーナーまで約400mと長め。そのため外枠の不利はそこまでありません。

しかし、中山の直線には急坂(高低差2.2m、最大勾配2.24%)があり、これを上りながらのポジション争いとなるの消耗が激しくなります。

2コーナーからは下り坂となりますが、ここでスピードを出し過ぎると最後の坂でバテてしまいます。多くの騎手はそれを理解しているので、道中のペースは比較的ゆったりとした流れになりやすい。

最後は二度目となる急坂越え

最後の直線は310mという短いですが、このコース二度目となる急坂が最後の最後に待っています。

スピード能力が求められやすい日本の競馬場ですが、中山では比較的パワーやスタミナが求められやすいコースとなります

向こう正面から直線までは平坦なため、4コーナーまでに先に位置を押し上げて行く馬もいたりとスパートのタイミングなどの駆け引きも見所。

開催時期や馬場状態で傾向がガラリと変わる

距離問わず中山の芝コースで気をつけたいのが、開催時期による馬場状態の変化です。

中山競馬場は開催時期も多く、「9月の野芝主体とした時期」や、「12月~4月の野芝の上に洋芝をオーバーシードしている時期」などによって馬場の傾向が大きく変わります。

9月の中山開催12月~4月の中山開催
野芝主体野芝+洋芝
傾向高速決着でスピード馬有利時計がかかりパワー型有利
有利な脚質逃げ・先行差しも浮上

先程中山はパワーやスタミナが求められる競馬場と解説しましたが、開催時期によっては高速馬場に対応できるスピード適正が求められることがあるので注意しましょう。

Keibit

パワー型の馬とスピード型の馬。開催時期によってどちらを優先させるかが重要となるコースです。

中山芝2000mデータ詳細

コース右回り
一周距離(内回り)Aコース:1667.1m Bコース:1686m Cコース:1704.8m
直線距離(内回り)310m
高低差(内回り)5.3m
コースレコード1:57.8(ラブリーデイ 2015 中山金杯) 
2024年1月2日時点

中山芝2000mで注目の枠順・脚質

中山芝2000mでは「4枠」「6枠」が勝率、連対率、3着以内率が高く注目の枠になります。

一見すると小回りで4つのコーナーを回ってくるので内枠が良さそうですが、1~3枠は成績が振るわないので注意です。

脚質は「先行」「差し」が安定しています。

枠順4枠・6枠
脚質差し・先行
2019年1月~2023年12月(243レース)

その他の中山競馬場のコース

中山芝2000mで開催される代表的なレース

  • 皐月賞(G1)
  • ホープフルS(G1)
  • 弥生賞ディープインパクト記念(G2)
  • 紫苑S(G2)
  • 中山金杯(G3)
  • 京成杯(G3)

中山芝2000mの代表的なレースは「皐月賞」です。3歳牡馬クラシックの第1戦でもっとも速い馬が勝つと言われているレースです。有力馬達が初めてこの舞台で顔を合わせる事も多く、難解ですが予想し甲斐のあるレースです。

他にも2歳G1のホープフルSや一年の初めの重賞となる中山金杯など数多くのレースが施行されるのが中山芝2000mです。

皐月賞過去10年のデータと傾向

以下は中山芝2000mで行われる皐月賞の過去10年の1~3着馬の人気と前走の着順です。ここから傾向を探っていきます。

着順馬名前走前走着順
23年1着1ソールオリエンス京成杯1着
2着14タスティエーラ弥生賞1着
3着7ファントムシーフ共同通信杯1着
22年1着14ジオグリフ共同通信杯2着
2着18イクイノックス東スポ2歳1着
3着12ドゥデュース弥生賞2着
21年1着7エフフォーリア共同通信杯1着
2着13タイトルホルダー弥生賞1着
3着3ステラヴェローチェ共同通信杯5着
20年1着1コントレイルホープフルS1着
2着7サリオス朝日杯FS1着
3着16ガロアクリークスプリングS1着
19年1着12サートゥルナーリアホープフルS1着
2着7ヴェロックス若葉S1着
3着4ダノンキングリー共同通信杯1着
18年1着7エポカドーロスプリングS2着
2着14サンリヴァル弥生賞4着
3着10ジェネラーレウーノ京成杯1着
17年1着11アルアイン毎日杯1着
2着7ペルシアンナイトアーリントンC1着
3着10ダンビュライト弥生賞3着
16年1着18ディーマジェスティ共同通信杯1着
2着3マカヒキ弥生賞1着
3着11サトノダイヤモンドきさらぎ賞1着
15年1着2ドゥラメンテ共同通信杯2着
2着5リアルスティールスプリングS2着
3着7キタサンブラックスプリングS1着
14年1着2イスラボニータ共同通信杯1着
2着17トゥザワールド弥生賞1着
3着18ウインフルブルーム若葉S2着
皐月賞過去10年の1~3着馬の枠順・前走・前走着順

共同通信杯組が過去10年で5勝と圧倒的!

レース成績勝率連対率3着内率
共同通信杯5-0-3-1126.32%26.32%42.11%
ホープフルS2-0-0-250.00%50.00%50.00%
スプリングS1-1-2-332.70%5.41%10.81%
京成杯1-0-1-416.67%16.67%33.33%
毎日杯1-0-0-614.29%14.29%14.29%
弥生賞0-5-2-330.00%12.50%17.50%
若葉S0-1-1-170.00%5.26%10.53%
朝日杯FS0-1-0-20.00%33.33%33.33%
東京スポーツ杯2歳S0-1-0-10.00%50.00%50.00%
きさらぎ賞0-0-1-70.00%0.00%14.29%

皐月賞に向かうローテは数多くあるが、中でも圧倒的な成績なのが共同通信杯組。過去10年で【5-0-3-11】と勝ち馬の半数は共同通信杯組という事になる。

数は少ないがホープフルS組も【2-0-0-2】で単独2位の2勝を挙げている。

皐月賞と同条件の弥生賞組は意外と不振で【0-5-2-33】2着こそ多く堅実だが勝ち馬が0頭というのは気になるところ。

前走1、2着馬がほとんどで巻き返しはかなり苦しい

  • 前走1着馬【7-8-6】
  • 前走2着馬【3-1-2】
  • 前走3着以下【0-1-2】

そもそも好成績を残さないと出走できないレースではあるが、前走1着馬2着馬が順当に馬券内に来るレース。

前走3着以下が馬券になったのは過去10年の内以下のたったの3頭のみ

  • 21年ステラヴェローチェ3着【共同通信杯5着】
  • 18年サンリヴァル2着【弥生賞4着】
  • 17年ダンビュライト3着【弥生賞3着】

巻き返しはかなり苦しいレースと見るのが良さそう。

内外で大きな差はないが4枠7番に好成績が集中で要注目

成績勝率連対率3着以率
1枠3-0-0-1615.79%15.79%15.79%
2枠1-1-2-165.00%10.00%20.00%
3枠0-1-0-190.00%5.00%5.00%
4枠2-3-2-1310.00%25.00%35.00%
5枠0-0-2-180.00%0.00%10.00%
6枠2-0-2-1610.00%10.00%20.00%
7枠1-3-0-233.70%14.81%14.81%
8枠1-2-2-223.70%11.11%18.52%

皐月賞の過去10年の枠順成績を見ると、基本的に内外関係なく勝ち馬が出ておりフラットな結果となっている。大きく分けると1枠~4枠【6-5-4-64】、5枠~8枠【4-5-6-79】で内枠がやや優勢。

ただし去年のソールオリエンスなど外差しの馬場になることも多く、各馬の脚質にあった枠順が求められる。

そんな中でも目立つのが4枠7番で【2-3-2-3】という抜群の成績を残している。そこまで信憑性のあるデータではないが、競馬はしやすい枠ではあるので狙っている馬がこの枠に入れば頼もしい。

Keibit

最後まで読んで下さりありがとうございました!

  • URLをコピーしました!
目次