女王ブレイディヴェーグがマイルCSに登場! 京都芝1600mの特徴はこちら

【新潟芝2000m(外回り)】コースの特徴や傾向をわかりやすく解説

当ページのリンクには一部広告が含まれています。
新潟芝2000m(外回り) コースの特徴・傾向

新潟競馬場は内回りコースと外回りコースが用意されている左回りの競馬場です。外回りコースは1周距離2223m、直線距離658.7mは共に日本の競馬場で最長です。

その他にも直線1000mでレースが行われるなどかなりユニークな競馬場になっています。

Keibit

ここでは新潟競馬場の芝2000m(外回り)の特徴や傾向をコース図を交えて解説していきます。

目次

新潟芝2000m(外回り)で開催される代表的なレース

新潟芝2000m(外回り)で行われるレースには、ハンデ戦で波乱決着の多い「新潟大賞典」(G3)や、サマー2000シリーズの最終戦の「新潟記念」(G3)があります。

新潟記念は直線の長い左回りという条件や、秋のG1競走からの程よい間隔が空いていることから、3歳の強豪が出走してくるパターンも見受けられます。

新潟芝2000m(外回り)のコースの特徴

新潟芝1600m(外回り) 左
コース形態
新潟芝2000m外回り高低図
高低図

新潟競馬場の芝2000mのコースには外回りと内回りの2種類が存在します。

今回紹介する外回りコースは3勝クラス以上や重賞競走などの上級クラスで主に使用されます。

スタートから3コーナーまでは約950mの長い直線

新潟芝2000m(外回り)は向こう正面からのスタートで、3コーナーまで約950mもの直線を走ることになります。ここには高低差2.2mほどの緩やかな坂があります。

コーナーまでかなり猶予があるため激しいポジション争いは発生しにくくスローペースになりやすい傾向にあります。

その後、3コーナーからは4コーナーには緩やかな下り坂があり、各馬スピードに乗った状態で直線に向かいます。

最後の直線は日本最長の658.7m

外回りの最後の直線は日本最長の658.7mという長さです。これは東京よりも130mほど長く、かなり見ごたえがあります。

坂もなく平坦で上がり勝負になりやすく、脚をここまででしっかり溜めれているかがポイントになります。

オール野芝のためタイムが出やすい

馬場についても大きな特徴があります。それは新潟競馬場の芝が1年中「オール野芝」で開催される唯一の競馬場だという事です。

野芝とは…

野芝は、日本で主に使われる芝で「ほふく茎」が地表付近を覆うように広がるため、馬が地面を蹴りやすくスピードが出やすいのが特徴。そのためクッション性は低く(クッション値は高くなる)、保水量は少なくなる。

また、洋芝と比べて耐久性が高く馬場が痛みにくいのも特徴。

本来、野芝は秋~冬は枯れて黄色くなるため、見た目の問題もあり野芝の上に洋芝をオーバーシードするのですが、新潟競馬場は夏のみの開催となるため「オール野芝」で大丈夫というわけです。

要は、「新潟競馬場はスピードが出やすくタイムが出やすい競馬場」と覚えておくと良いでしょう。一方、雨が降ると保水量の低さから洋芝より水たまりができやすく滑りやすくなるので注意が必要です。

新潟芝2000m(外回り)データ詳細

コース左回り
一周距離(外回り)Aコース:2223m
Bコース:2248.1m
直線距離(外回り)658.7m
高低差(外回り)2.2m
コースレコード1.56.4(ツジノワンダー 2001 NiLS21S)基準タイム 
2023年8月4日時点

新潟芝2000m(外回り)で注目の枠順・脚質

枠順は「2枠」の成績が抜けて良く真っ先に注目すべき枠になります。次いで「3枠」「8枠」が続きますワンターンコースで大外枠でも割り引く必要はなさそう。

脚質は「先行」差し」が有利で、「逃げ」の成績が良くありません。

これは直線が長いことももちろんありますが、新潟芝2000m(外回り)が古馬3勝クラスや重賞競走などの上級クラスで使われることが大きな理由です。

下級条件では能力にバラつきがあり、能力の違いで逃げてそのまま押し切るパターンがよく受けられますが、上級クラスでは簡単に逃げ切ることは難しくなります。

枠順2枠・3枠・8枠
脚質先行差し
2019年~2023年
Keibit

広い競馬場のワンターンコースという事もあり、比較的実力の反映されやすい条件になります

新潟記念過去10年のデータと傾向

以下は新潟記念の過去10年の1~3着馬の枠順と性齢・上がり3Fです。

着順馬名性齢上がり
2023年
1着3ノッキングポイント牡333.8
2着9ユーキャンスマイル牡833.6
3着8インプレス牡433.4
2022年
1着3カラテ牡633.3
2着8ユーキャンスマイル牡733.0
3着8フェーングロッテン牡333.9
2021年
1着8マイネルファンロン牡633.4
2着8トーセンスーリヤ牡633.9
3着7クラヴェル牝433.7
2020年
1着8ブラヴァス牡432.6
2着3ジナンボー牡533.1
3着8サンレイポケット牡532.4
2019年
1着4ユーキャンスマイル牡433.6
2着3ジナンボー牡433.9
3着3カデナ牡533.6
2018年
1着1ブラストワンピース牡333.5
2着4メートルダール牡533.6
3着4ショウナンバッハ牡733.9
2017年
1着1タツゴウゲキ牡534.6
2着6アストラエンブレム牡434.1
3着4カフジプリンセス牡434.2
2016年
1着8アデイインザライフ牡532.7
2着7アルバートドック牡433.2
3着6ロンギングダンサー牡733.1
2015年
稍重
1着2パッションダンス牡734.3
2着3マイネルミラノ牡534.6
3着2ファントムライト牡634.2
2014年
1着7マーティンボロ牡534.2
2着8クランモンタナ牡534.6
3着7ラストインパクト牡434.0
新潟記念過去10年の成績

最終週で「8枠」が活躍も、「3枠」を始め内側の枠も引き続き活躍傾向

成績勝率連対率3着内率
1枠2-0-0-1611.11%11.11%11.11%
2枠1-0-1-165.56%5.56%11.11%
3枠2-3-1-1310.53%26.32%31.58%
4枠1-1-2-165.00%10.00%20.00%
5枠0-0-1-190.00%0.00%5.00%
6枠0-2-1-170.00%10.00%15.00%
7枠1-1-2-223.85%7.69%15.38%
8枠3-3-2-2010.71%21.43%28.57%
新潟記念過去10年枠順別成績

勝率・連対率・複勝率の全て優秀なのが3枠8枠です。新潟開催最終週ということで馬場の綺麗な所を選んで走れる8枠が優秀なのは間違いないですが、1枠も2勝しているように立ち回り次第で何とかできる印象です。

高速馬場で33秒台の瞬発力が求められる舞台

新潟記念の1~3着まで上がり3ハロンを各年で比較すると…

  • 32秒~33秒台決着:7回
  • 34秒台決着 :3回(内1回は稍重)

となり良馬場ではかなりの確率で32~33秒台での決着となります。

これはタイムの出やすい野芝の平坦コースということもありますが、近年はそこまで早いタイムでの決着はなく、前半がスローで入っている事が大きな要因となっています。

Keibit

当日の馬場状態やペースによってはこの傾向は変わってくるので、参考程度にとどめておきましょう。

性別別成績では牡馬・セン馬がパーフェクト連対

成績勝率連対率3着以内
3歳2-0-1-622.22%22.22%33.33%
4歳2-3-4-226.45%16.13%29.03%
5歳3-4-2-416.00%14.00%18.00%
6歳2-1-1-335.41%8.11%10.81%
7歳1-1-2-283.12%6.25%12.50%
8歳以上0-1-0-90.00%10.00%10.00%
過去7年の年齢別成績
成績勝率連対率3着以内
牡馬・セン馬10-10-9-1206.71%13.42%19.46%
牝馬0-0-1-150.00%0.00%6.25%
新潟記念過去10年の性別別成績

年齢別成績では3歳が【2-0-1-6】と出走頭数の割に好走馬が多く注目になります。その他は大きな偏りがなく、高齢でも勝ち馬はでており、マイナス要素の少ないレースになっています。

一方で気になるのは牡馬・牝馬の成績の偏り。過去10年で牡馬・セン馬が【10-10-9-120】とパーフェクト連対となっています。

牝馬の出走自体かなり少なめではありますが、この10年で【0-0-1-15】と3着が1回のみというのは少し心配。


その他の新潟競馬場のコース

[スぺシャルインタビュー] 福永祐一「これからも名馬とともに」
¥1,760 (2024/05/15 15:23時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!
目次