シンエンペラーが愛チャンピオンSに挑戦! レパーズタウン競馬場の特徴はこちら

【函館芝2000m】コースの特徴や傾向をわかりやすく解説

当ページのリンクには一部広告が含まれています。
函館芝2000m コースの特徴・傾向

函館競馬場は右回りで1周距離は1626.6mというコンパクトな競馬場です。またゴール板が1コーナーのかなり手前に設置されてるため直線は262.1mという短さでこれは全競馬場で最も短い直線になります。

ここではそんな函館競馬場の芝2000mの特徴や傾向をコース図を交えて解説していきます。

目次

函館芝2000mで開催される代表的なレース

函館芝2000mでは、サマー2000シリーズ第2弾である「函館記念」が代表的なレースになります。
ハンデ戦で人気薄がよく浮上してくるため、難解なレースになります。

函館芝2000mのコースの特徴

函館芝2000m 右
コース形態
函館芝2000高低図
高低図

枠の差は出にくいが極端な枠には注意が必要

函館芝2000mは4コーナーのポケット地点からのスタートするため、1コーナーまでは約480mの長い直線を走ることになります。また直線は下り坂ということも手伝って序盤は早いラップになりがちです。

またコーナーまでにポジションが決まりやすく枠順による有利不利は出にくいコースです。ただし1枠や8枠といった極端な枠の成績はあまりよくありません。特に1枠は揉まれやすくなるため注意が必要です。

平坦なイメージのあるローカル競馬場だが、2コーナーから3コーナーにかけて高低差3.5mの上り坂が緩やかに続くため、パワーも求められます。

直線は短く先行馬や機動力のある差し馬が有利

4コーナーを回ってからは直線は262.1mしかなく直線は下り坂になるので、後ろの馬はそれまでにポジションを押し上げる必要があります。そのため「先行力のある馬、もしくは途中で上がっていける機動力のある差し馬」が強い傾向にあります。

オール洋芝のためパワータイプの馬が台頭しやすい

最も注意する点としてはコース形態そのものより函館競馬場の芝が「オール洋芝」だということです。

洋芝とは…

洋芝は寒冷な気候に強く、細かい根がマット層を作るためクッションが効いて保水性が高いのが特徴です。また野芝と比べて耐久性はやや見劣り、馬場が傷みやすくなります。

中央競馬では北海道の競馬場はオール洋芝、それ以外の競馬場は野芝をベースとして洋芝が使われています。

道悪に強い馬やパワータイプの馬が台頭してくるので、出走してくる馬の特徴を見極めることが重要な競馬場です。

函館芝2000mデータ詳細

コース右回り
一周距離Aコース:1626.6m
Bコース:1651.8m
Cコース:1675.8m
直線距離Aコース:262.1m
Bコース:262.1m
Cコース:264.5m
高低差3.5m
コースレコード1:57.8(サッカーボーイ 1988函館記念) 

函館記念過去10年のデータと傾向

着順馬名性齢上がり前走
23年1着ローシャムパーク牡435.8むらさき賞
2着ルビーカサブランカ牝636.3巴賞
3着ブローザホーン牡435.6烏丸S
22年1着ハヤヤッコ牡637.8天皇賞春
2着マイネルウィルトス牡637.3目黒記念
3着スカーフェイス牡655.0大阪杯
21年1着トーセンスーリヤ牡635.5新潟大賞典
2着アイスバブル牡635.1目黒記念
3着バイオスパーク牡635.8新潟大賞典
20年1着アドマイヤジャスタ牡436.4鳴尾記念
2着ドゥオーモ牡736.1巴賞
3着バイオスパーク牡536.9都大路S
19年1着マイスタイル牡535.9巴賞
2着マイネルファンロン牡435.6巴賞
3着ステイフーリッシュ牡435.3鳴尾記念
18年1着エアアンセム牡734.7エプソムC
2着サクラアンプルール牡734.6日経賞
3着エテルナミノル牡535.0マーメイドS
17年1着ルミナスウォリアー牡635.6金鯱賞
2着タマモベストプレイ牡736.1天皇賞春
3着ヤマカツライデン牡536.4天皇賞春
16年1着マイネルミラノ牡635.5エプソムC
2着ケイティープライド牡635.4巴賞
3着ツクバアズマオー牡535.3巴賞
15年1着ダービーフィズ牡535.5目黒記念
2着ハギノハイブリッド牡435.7新潟大賞典
3着ヤマカツエース牡336.6NHKマイル
14年1着ラブイズブーシェ牡536.0目黒記念
2着ダークシャドウ牡736.3エプソムC
3着ステラウインド牡536.5ジューンS
函館記念の過去10年の1~3着馬の性齢・上がり3F・前走

出走頭数は少な目も4歳が好走率が高め!過去4勝の6歳にも注目!

成績勝率連対率3着内
3歳0-0-1-20%0%33.33%
4歳2-2-2-178.70%17.39%26.09%
5歳3-0-5-356.98%6.98%18.60%
6歳4-4-2-388.33%16.67%20.83%
7歳1-4-0-253.33%16.67%16.67%
8歳以上0-0-0-120%0%0%
過去10年の年齢別成績

4歳は【2-2-2-17】で出走頭数こそあまり多くないが好走率が高めで、出走してくれば要注目の年齢です。

また6歳も【4-4-2-38】で過去10年で4勝と勝ち数ではトップ。また7歳の好走率も【1-4-0-25】と高く、年齢が高いからといって嫌う必要はありません。ただ8歳以上は流石に厳しく、一度も馬券圏内に入っていない。

一方3歳は出走頭数がかなり少ないので、参考にしにくいデータとなっています。

上がりのかかる馬場でパワータイプの活躍が目立つ

以下は過去10年で馬券圏内に入った30頭の「上がり3F」です。

  • 33秒台 0頭
  • 34秒台 2頭
  • 35秒台 15頭
  • 36秒台 10頭
  • 37秒台 3頭

35~36秒台が25/30頭と大半を占めており、上がりのかかるレースとなっていることが分かります。

高速馬場で着順を落としているパワータイプの馬なども度々浮上してくるので、適性がありそうな馬を見つけておきましょう。

Keibit

去年3着のブローザホーンはここで重馬場適性を見せて、後に宝塚記念を制する大躍進となりました。

前走「目黒記念」「エプソムC」「天皇賞春」は好走率が高め

成績勝率連対率3着内率
目黒記念2-2-0-718.18%36.36%36.36%
エプソムカップ2-1-0-818.18%27.27%27.27%
巴賞1-4-1-461.92%9.61%11.54%
天皇賞春1-1-1-414.29%28.57%42.86%
新潟大賞典1-1-1-107.69%15.38%23.08%
鳴尾記念1-0-1-117.69%7.69%15.38%
3勝クラス1-0-2-512.50%12.50%37.50%
金鯱賞1-0-0-0100%100%100%
過去10年の前走別成績(※1着のある前走レースのみ)

過去10年の前走別成績では、同じ函館競馬場の巴賞組(OP)が主流ローテのため注目されますが、【1-4-1-46】と出走頭数の割には1勝のみと正直物足りない。もし巴賞組に警戒する場合は、斤量が増えない巴賞敗退組の逆転が多いので注目しておきたい。

前走組で注目は「目黒記念組」「エプソムC組」「天皇賞春」の3つ。勝率、連対率、3着内率もいずれも優秀で優先的にチェックしておきたいところ。

また3勝クラスも出走頭数は少なめだが、23年ローシャムパーク(むらさき賞)などの勝ち馬も出ており、好走率は悪くないので軽視は禁物。

  • URLをコピーしました!
目次