26年ぶりAJCCにダービー馬が参戦 中山芝2200mの特徴はこちら

【ブリーダーズカップ2024】コースの特徴や傾向をわかりやすく解説【デルマー競馬場】

当ページのリンクには一部広告が含まれています。
デルマー競馬場の特徴や傾向を紹介

2024年のブリーダーズカップはデルマー競馬場での開催となります。

ブリーダーズカップ最大の特徴は北米の主要競馬場で「持ち回り開催」という点です。そのため年ごとにコースの形状や距離が変わるため注意が必要です。(近年はアメリカ競馬界の不況により一部の競馬場での開催が多くなっている)

デルマー競馬場は2021年にもブリーダーズカップが行われており、BCフィリー&メアターフをラヴズオンリーユーが、BCディスタフをマルシュロレーヌが制するなど、日本馬にとって相性のいい競馬場です。

Keibit

ここでは2024年のブリダーズカップが行われるデルマー競馬場のコースの特徴や傾向を詳しく紹介していきます。

目次

2024ブリーダーズカップで行われるレース一覧

ブリーダーズカップ

ブリーダーズカップはアメリカの競馬の祭典で、2日間に渡って計14個ものG1が1度に開催され、各カテゴリーのチャンピオンを決定します。賞金総額は3000万ドルにもなります。

2024年は日本時間11/2(土)・11/3(日)の早朝に行われます。

1日日は2歳戦のG1競走5つが施行され「フューチャースターズフライデー」、2日目は歴史あるレースを中心に3歳以上のG1競走9つが施行され「チャンピオンシップサタデー」と呼ばれています。

ブリーダーズカップ1日目フューチャースターズフライデー

レース発走時刻年齢距離賞金総額
BCジュヴェナイルターフスプリント
(G1)
6:452歳
1000m
100万ドル
BCジュヴェナイルフィリーズ
(G1)
7:252歳牝
1700m
200万ドル
BCジュヴェナイルフィリーズターフ
(G1)
8:052歳牝
1600m
100万ドル
BCジュベナイル
(G1)
8:452歳
牡・セン馬

1700m
200万ドル
BCジュヴェナイルターフ
(G1)
9:252歳
牡・セン馬

1600m
100万ドル

ブリーダーズカップ2日目(チャンピオンシップサタデー)

レース発走時刻年齢距離賞金総額
BCフィリー&メアスプリント
(G1)
4:003歳上
1400m
100万ドル
BCターフスプリント
(G1)
4:413歳上牝
1000m
100万ドル
BCディスタフ
(G1)
5:213歳上牝
1800m
200万ドル
BCターフ
(G1)
6:013歳上
2400m
500万ドル
BCクラシック
(G1)
6:413歳上
2000m
700万ドル
BCフィリー&メアターフ
(G1)
7:253歳上牝
2200m
200万ドル
BCスプリント
(G1)
8:053歳上
1200m
200万ドル
BCマイル
(G1)
8:453歳上
1600m
200万ドル
BCダートマイル(G1)9:253歳上
1600m
100万ドル

これだけ一気にG1競走が開催されると壮観ですね~

デルマー競馬場の特徴

デルマー競馬場 コース形態
コース形態

ダートが外側、芝が内側というレイアウト

アメリカ競馬は条件を「平坦な左回りコース」で統一しているため、最後の坂などもありません。

デルマー競馬場も例に漏れず楕円形の平坦な左回りコースになっています。2コーナー奥に長いポケットがあるのが特徴です。

ダートが主流のアメリカ競馬は、「外側にダートコース、内側に芝コース」というレイアウトで、中央競馬とは逆になっているのが大きなポイントです。

ダートコースは砂の他にシルトや粘土を含んだ馬場

アメリカのダートは砂の他に比率は大きくないがシルト(泥)や粘土を含んでいます。これはドバイのメイダン競馬場のダートと似たような性質です。

日本の馬場は砂100%のためパワーを求められる事が多いですが、アメリカ競馬ではより「スピードと追走力」が求められることになります。

パワー型のタフな馬よりはスピードの持続力に長けたタイプがマッチしています。

ダートコースの1周距離は1マイル(約1609m)です。日本の競馬場なら京都競馬場のダートコース(1607.6m)や大井競馬場(1600m)と同じ規模になります。

直線の長さは約280mとかなり短め。小倉ダートの直線291.3mよりも短く、直線入ってすぐ大勢が決することも少なくありません。

コーナーはかなりコンパクトで「器用さが求められる舞台」。ただ5%(直線には1.5%)の傾斜角がつけられているため、コーナリング自体はしやすく、スピードを乗せて回ってくることができます。

Keibit

アメリカの競馬場ということで大きなコースを想像するかもしれませんが、コンパクトなコースになります。

芝コースは更に小回りでスピード馬場

芝コースは内側にあるので、ダートより一回り小さく1周距離は約1400m。これは明確に小回りなコースとなっています。

例によって日本の競馬場と比較してみましょう。中央で一番1周距離の短い福島芝コースが1600mなので、これより更に小さい造りになります。地方なら盛岡競馬場の芝コースが1400mで同じ大きさとなっています。

当然直線距離も短く249m。中央で最も短い函館芝の直線コース(262.0 m)より更に短くなっています。

なお芝は暖地型の西洋芝であるバミューダグラスが採用されています。

これはメイダン競馬場やシャティン競馬場でも採用されている芝でいわゆる「洋芝」なのですが、いわゆるソフトな欧州の馬場とは違って路盤が固く、日本馬も対応しやすいスピード馬場となっています。

2024ブリーダーズカップで日本馬が出走するレース

ここではデルマー競馬場で行われる2024ブリーダーズカップで日本で馬券が発売されるコースの特徴を紹介します。

BCターフ

デルマー芝2400m

芝2400m 3歳以上 総賞金額500万ドル
日本時間11月3日(日)午前6時01分発走予定

BCターフは芝2400mで行われるアメリカの芝王者を決めるレースです。総賞金額は今年から100万ドル増加して500万ドルになっており、これはアメリカ芝レースでは最も高い賞金額となっています。

芝の主流である欧州馬が特に強いコースで、過去10年でもアメリカはわずか2勝、欧州(アイルランド・イギリス・フランス)は8勝となっています。

向正面2コーナー付近からスタートなので最初のコーナまでは300m程。長いとは言えませんがデルマー競馬場のレースの中ではまだ余裕がある方。

しかし芝2400mはコーナーを6つ回ることになるため、いずれにせよ外々を回らされる事はできるだけ避けたいところ。

デルマーで行われたBCターフの走破タイムは17年タリスマニックが「2:26.19」、21年ユビアーが「2:25.90」となっています。

2024年BCターフの日本出走予定馬

シャフリヤール  牡6 C.デムーロ騎手 藤原英昭厩舎
ローシャムパーク 牡5 C.ルメール騎手 田中博康厩舎 

Keibit

日本からは去年もBCターフで3着と好走したシャフリヤール、洋芝小回りの函館で強いレースを見せたローシャムパークがスタンバイしています。

過去5年のBCターフの勝ち馬

競馬場調教国馬名タイム
2019年サンタアニタパークアメリカブリックスアンドモルタル2:24.73
2020年キーンランドアイルランドタルワナ2:28.02
2021年デルマーイギリスユビアー2:25.90
2022年キーンランドイギリスレベルスロマンス2:26.35
2023年サンタアニタパークアイルランドオーギュストロダン2:24.30

BCクラシック

デルマー2000m ダート
ダート2000m コース形態

ダート2000m 3歳以上 総賞金額700万ドル
日本時間11月3日(日)午前6時41分発走予定

BCクラシックはブリーダーズカップのメインレースで、アメリカダート最強馬を決定するレースになります。ダート競馬はアメリカが主流ですので、事実上ダートの世界最強決定戦と言っても過言ではありません。

2022年にはIFHA(国際競馬統括機関連盟)が発表する世界のG1競走TOP100の第1位にも選出されています。(なお2023年の1位はジャパンC)

コースは4コーナーのポケット地点からのスタート。ダートコースは1周約1600mでコーナーを4つ回る王道のコースになっています。

各コーナーはコンパクトでコーナリング性能が求められます。また後方の馬は勝負所で外を回らされることが多くなるため、序盤から素早く前目のポジションを取れるかが重要になってきます。

当然ポジション争いは苛烈になるので、内枠の馬は包まれないように注意を払う必要があります。

最後の直線もゴールまで約280m程しかなく、特に後方の馬は3コーナー付近から加速して先団にとりついていく必要があります。

2024年BCクラシックの日本出走予定馬

ウシュバテソーロ 牡7 川田将雅騎手 高木登厩舎
デルマソトガケ  牡4 C.ルメール騎手 音無秀孝厩舎 
フォーエバーヤング 牡3 坂井瑠星騎手 矢作芳人厩舎

Keibit

日本からはケンタッキーダービーで不利がありながらも僅差の3着と好走したフォーエバーヤングが優勝候補として出走します。
去年サンタアニタパーク競馬場で行われたBCクラシックに出走したウシュバテソーロ、デルマソソトガケの2頭もリベンジに挑みます。

Keibit

今年はアイルランドから欧州最強の呼び声も高いシティオブトロイが出走することで大きな話題を集めています。
父はアメリカ三冠馬のジャスティファイ。初ダートですが、その走りに非常に注目が集まります。
地元アメリカからは2歳王者かつ現3歳世代王者のフィアースネスが迎え撃ちます。

過去5年のBCクラシックの勝ち馬

競馬場調教国馬名タイム
2019年サンタアニタパークアメリカヴィーノロッソ2:02.80
2020年キーンランドアメリカオーセンティック1:59.60
2021年デルマーアメリカニックスゴー1:59.57
2022年キーンランドアメリカフライトライン2:00.05
2023年サンタアニタパークアメリカホワイトアバリオ2:02.87

BCフィリー&メアターフ

デルマー芝2200m
芝2200m コース形態

芝2200m 3歳以上牝馬 総賞金額200万ドル
日本時間11月3日(日)午前7時25分発走予定

BCフィリー&メアターフはアメリカ芝の女王を決定するレースです。日本でいうところのエリザベス女王杯のような位置付けになります。距離は1900m、2000mなど競馬場によって様々ですが、デルマー競馬場では2200mで行われます

21年にラヴズオンリーユーが勝利したレースでもあります。(21年もデルマー競馬場での開催)

コース最大の特徴は向正面半ばからのスタートだという事。最初のコーナーまでの距離が短く「ターフ」や「マイル」より更にスタートとポジション取りが重要になってきます。

ちなみにラヴズオンリーユーは8番ゲートで外々を回らされる競馬になりましたが、好スタートを決め、4番手という好位でレースを進めました。

2024年BCフィリー&メアターフの日本出走予定馬

なし

Keibit

日本馬ではアリスヴェリテが出走を予定していましたが、ディスタフに回ったため日本馬の出走は残念ながらありません。

Keibit

地元アメリカでは重賞10勝の古豪ウォーライクゴッデス(牝7)が優勝候補。4歳時にはBCフィリー&メアターフでラブズオンリーユーの僅差の3着だった馬。これまで牡馬と互角以上に戦いながら【12-4-3-3】という安定した成績が魅力です。

過去5年のBCフィリー&メアターフの勝ち馬

競馬場調教国馬名タイム
2019年サンタアニタパークアイルランドイリデッサ1:57.77
2020年キーンランドイギリスアウダーリャ1:52.72
2021年デルマー日本ラヴズオンリーユー2:13.87
2022年キーンランドアイルランドチューズデー1:51.88
2023年サンタアニタパークイギリスインスパイラル1:59.06

BCマイル

デルマー芝1600m
芝1600m コース形態

芝1600m 3歳以上 総賞金額200万ドル
日本時間11月3日(日)午前8時45分発走予定

BCマイルはアメリカ芝のマイル王を決定するレースですが、欧州のトップマイラーも積極的に参戦し好成績をあげています。

スタンド前からのスタートでグルっと1周回ってくる比較的シンプルなもの。芝コースが内側に設置されていることもあり一周距離は1400mとかなりコンパクト。

日本のローカル競馬場より更にもう一段回小回りで器用さが求められるコース。距離ロスの少ない内枠は当然有利で不利なく抜けてこれるかも重要になります。

なおデルマー競馬場でのBCマイルは過去に2度行われており、いずれも良馬場で1分34秒台の決着となっている。

2024年BCマイルの日本出走予定馬

ジオグリフ  牡5 横山武史騎手 木村哲也厩舎
テンハッピーローズ 牝6 津村明秀騎手 高柳大輔厩舎 

Keibit

日本からは今年ヴィクトリアマイルであっと言わせたテンハッピーローズと皐月賞馬ジオグリフが出走します。
特にジオグリフは小回りの中山で大仕事をした馬。札幌記念2着と好走してのチャレンジになります。

Keibit

アイルランドからG1競走3連勝と勢いに乗るポータフォーチュナが登場。【7-3-1-0】と3着以下に敗れたことはなく、去年は2歳芝女王決定戦のジュベナイルフィリーズターフで2着とアメリカ遠征で結果も残している。

過去5年のBCマイルの勝ち馬

競馬場調教国馬名タイム
2019年サンタアニタパークアメリカユニ1:32.45
2020年キーンランドアイルランドオーダーオブオーストラリア1:33.73
2021年デルマーイギリススペースブルース1:34.01
2022年キーンランドイギリスモダンゲームズ1:33.96
2023年サンタアニタパークイギリスマスターオブザシーズ1:32.45

その他日本馬が出走するレース

凱旋門賞歴代日本馬成績まとめ

ここでは「日本での馬券発売は行われないその他のレース」に出走する日本馬を紹介します。

優勝を狙える馬が多数いるのでこちらも大注目です。

1日目に出走予定の日本馬

【BCジュヴェナイルターフスプリント】
ダ1000m 2歳 総賞金100万ドル 日本時間11月2日(土)午前6時45分発走予定

・エコロジーク 牡2 C.ルメール騎手 森秀行厩舎

【 BCジュヴェナイルフィリーズ】
ダ1700m 2歳牝馬 総賞金200万ドル 日本時間11月2日(土)午前7時25分発走予定

・アメリカンビキニ 牝2 R.ムーア騎手 斉藤崇史厩舎
・オトメナシャチョウ 牝2 川田将雅騎手 森秀行厩舎

【 BCジュベナイル】
ダ1700m 2歳牡馬・セン馬 総賞金200万ドル 日本時間11月2日(土)午前8時05分発走予定

・エコロアゼル 牡2 菅原明良騎手 森秀行厩舎
・シンビリーブ 牡2 武豊騎手 森秀行厩舎

【 BCジュヴェナイルターフ】
芝1600m 2歳牡馬・セン馬 総賞金100万ドル 日本時間11月2日(土)午前9時25分発走予定

・サトノカルナバル 牡2 R.キング騎手 堀宣行厩舎

2日目に出走予定の日本馬

【BCスプリント】
ダ1200m 3歳以上 総賞金200万ドル 日本時間11月3日(日)午前8時05分発走予定

・ドンフランキー 牡5  C.デムーロ騎手 斉藤崇史厩舎
・メタマックス 牡4  菅原明良騎手 森秀行厩舎
・リメイク 牡5  川田将雅騎手 新谷功一厩舎

【BCディスタフ】
ダ1800m 3歳以上牝馬 総賞金200万ドル 日本時間11月3日(日)午前5時21分発走予定

・オーサムリザルト 牝4  武豊騎手 池江泰寿厩舎
・アリスヴェリテ 牝4 K.フレイ騎手 中竹和也厩舎

【BCダートマイル】
ダ1600m 3歳以上 総賞金100万ドル 日本時間11月3日(日)午前9時25分発走予定

・テーオーサンドニ 牡5  坂井瑠星騎手 高柳大輔厩舎

Keibit

BCディスタフに出走する無敗のオーサムリザルトはドウデュースでお馴染みの武豊騎手&松島オーナーのコンビは大注目!
また今年は数多くの2歳馬が出走するのもポイントです。

ブリーダーズカップ歴代日本馬成績まとめ

ドバイ 日本馬成績まとめ

以下はブリーダーズカップに挑戦した歴代日本馬の成績になります。

日本馬は苦戦傾向にありますが近年は参加馬も増えてきています。21年にはフィリー&メアターフディスタフで優勝馬も出てきており、今後も活躍が期待されます。

レース馬名性齢着順勝ち馬
96年
ウッドバイン
クラシックタイキブリザード牡613着アルファベットスープ
97年
ハリウッドパーク
クラシックタイキブリザード牡76着スキップアウェイ
00年
チャーチルダウンズ
フィリー&メアターフマルターズスパーブ牝413着パーフェクトスティング
スプリントアグネスワールド牡68着コナゴールド
04年
ローンスターパーク
クラシックパーソナルラッシュ牡36着ゴーストザッパー
08年
サンタアニタパーク
クラシックカジノドライヴ牡312着レイヴンズパス
10年
チャーチルダウンズ
フィリー&メアターフレッドディザイア牝44着シェアードアカウント
クラシックエスポワールシチー牡510着ブレーム
12年
サンタアニタパーク
ターフトレイルブレイザー牡54着リトルマイク
16年
サンタアニタパーク
フィリー&メアターフヌーヴォレコルト牝411着クイーンズトラスト
19年
サンタアニタパーク
ジュベナイルフルフラット牡25着ストームザコード
スプリントマテラスカイ牡58着ミトーリ
20年
キーンランド
スプリントジャスパープリンス牡514着ウィットモア
21年
デルマー
ジュベナイルジャスパーグレイト牡210着コーニッシュ
ダートマイルピンシャン牡47着ライフイズグッド
ジャスパープリンス牡68着
フィリー&メアターフラブズオンリーユー牝51着ラブズオンリーユー
マイルヴァンドギャルド牡512着スペースブルース
ディスタフマルシュロレーヌ牝51着マルシュロレーヌ
スプリントマテラスカイ牡75着ドクターシーヴェル
22年
キーンランド
フィリー&メアスプリントチェーンオブラブ牝510着グッドナイトオリーブ
23年
サンタアニタパーク
フィリー&メアターフウインマリリン牝64着インスパイラル
マイルソングライン牝55着マスターオブザシーズ
ウインカーネリアン牡611着
ターフシャフリヤール牡53着オーギュストロダン
クラシックデルマソトガケ牡32着ホワイトアバリオ
ウシュバテソーロ牡65着
フィリー&メアスプリントメイケイエール牝59着グッドナイトオリーブ
ジャスパークローネ牡412着ノーボールズ
ブリーダーズカップ歴代日本馬成績まとめ

まとめ

今回は2024年にブリーダーズカップが開催されるデルマー競馬場のコースの特徴や傾向について紹介しました。

去年のブリーダーズカップは「持ち回り開催」ですが、既に25年もデルマー競馬場で開催されることが決定しています。おそらく来年も多くの日本が出走する事になるので、コースの特徴を覚えておいて損はないはずです。

昔の海外のダート競走は日本馬にとって非常に壁の高いものでした。しかし近年はそのドバイワールドカップのみならず、ケンタッキーダービーやブリーダーズカップでも活躍する馬が出てきており、日本のダート馬のレベルは世界に通用レベルにまで上がってきています。

去年は勝ち負けできると言われてた中で、実際に多くの馬が好走しましたが勝利するまでには至りませんでした。

今年も「去年や2勝をあげた21年」に負けず劣らずの馬達が集まりました、レース当日を楽しみに待ちましょう。

Keibit

最後まで読んで下さりありがとうございました。
ブリーダーズカップは日本時間11月2日、3日の早朝の発走!
早い時間になりますが日本馬の快挙を期待して応援しましょう。

多くのゲームファンに愛される不朽の名作『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が新たな映像表現で生まれ変わる。
¥6,282 (2024/10/17 16:17時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!
目次